講演者
04
先天心のVR・3Dプリンティングモデルの国内外エキスパートが講演
白石 公
国立循環器病研究センター

02
Vice Organizer
03

Ryan Moore
Cincinnati Children's Hospital, USA
海外演者

Shai Tejman-Yarden
Sheba Medical Center, Israel

Mahesh Kappanayil
Amrita Institute of Medical Sciences, India

Carlos Guerrero
Fundación Cardioinfantil-Instituto de Cardiología, Colombia

Ben Maoz
Tel Aviv University, Israel
.jpg)
David R. Buyck
University of Minnesota, USA

Netanel Nagar
Sheba Medical Center, Israel
Netaneal Nagar
Sheba Medical Center, Israel
テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。文字の色やフォントなどを変更することもできます。ホームページを紹介したり、自己紹介テキストを入力しましょう。
鷲尾 巧
東京大学大学院新領域創創成科学研究科

04
国内演者
板谷 慶一
名古屋市立大学

瀬尾 拡史
株式会社サイアメント

落合 由恵
JCHO九州病院

初日スケジュール
4月25日
8:30
受付
9:00
午前セッション
09:00 - 09:25 オープニング講演
"Building the Congenital Heart Surgical Mediverse with Multiplayer Gaming Networking & Real-Time 3D Engines"
座長:木村 成卓(慶應義塾大学)
ウェブ講演者: Ryan Moore (Cincinnati Children's Hospital, USA)
9:25-9:50 基調講演: "3D modeling, virtual surgery and flow simulation for planning repair of congenital heart disease"
座長:木村 成卓(慶應義塾大学)
ウェブ講演者: David Hoganson (Boston Children’s Hospital, USA)
9:50 - 10:30 基調講演:
"Cardiac 3D from start to the beginning "
座長:小平真幸(慶應義塾大学)
講演者: Dr. Shai Tejman-Yarden (Sheba Medical Center, Israel)
10:30 - 11:15 講義: "Advancing Pediatric Cardiology Through Multimodal Imaging and 3D+ Technologies"
講演者: 白石 公(国立循環器病研究センター) 20分
講演者: 鷲尾 巧 (東京大学大学院 新領域創成科学研究科) 20分
11:15 - 12:00 ワークショップ: "From CT to 3D print"
進行役: Netanel Nagar(Sheba Medical Center, Israel)
パネリスト: Mahesh Kappanayil (AIMS, Kochi, India)、 Carlos-Eduardo Guerrero-Chalela (FCI-LC, Bogotá, Colombia) 、Shai Tejman-Yarden (Sheba Medical Center, Israel)
12:00
Main Hall : 北里講堂
12:00 - 13:30 Lunch Break
Lounge room: ラウンジ
12:30 - 13:30
ワークショップ:どこまででできる?先天性心疾患における高度な3D可視化とプランニング
13:30
午後セッション
13:30 - 14:15 ワークショップ: "Different Use of VR: From Medical Simulators to Education"
進行役:
小平 真幸(慶應義塾大学) & Carlos-Eduardo Guerrero-Chalela (FCI-LC, Bogotá, Colombia)
14:15 - 15:00 ケーススタディプレゼンテーション:
"Point-of-Care (POC) 3D+ Lab in a University Hospital in Asia - Real Life Case Studies - Challenges and Impact."
進行役: 山岸 敬幸(東京都立小児病院/慶應義塾大学)
講演者: Dr. Mahesh Kappanayil (AIMS, Kochi, India)15:00 - 15:00 - 15:45
プレナリー講義: "3D+ experience in a resource limited settings: impact on care"
座長: 福田 旭伸
講演者: Carlos-Eduardo Guerrero-Chalela (FCI-LC, Bogotá, Colombia)
15:45 - 16:00 コーヒーブレイク
16:00 - 16:45
基調講演: "New tools for studying human physiology"
座長: 家田 真樹(慶應義塾大学)
講演者: Ben Maoz (Israel)
16:45-17:00
Materialise共催講演:
"Transforming Congenital Heart Disease Planning: Precise Decisions with Interactive 3D Insights?"
ウェブ講演者:Beatriz Dominguez Gonzalez
17:00
17:00 - 17:15 質疑応答セッション
2日目スケジュール
4月26日
8:00
受付
Main hall 8:00 – 9:00 David VRワークショップ
9:00
午前セッション
09:00 - 09:20 バーチャルスピーカー, 開発者の視点: "Accelerating the Evolution of Medical Training: Pioneering Software Solutions for the Future."
David R. Buyck (Minnesota, USA)
9:20-9:40 基調講演: "Emerging Trends in XR and 3D Printing for Cardiovascular Research"
講演者: Mahesh Kappanayil (AIMS, Kochi, India)
09:40 - 10:30 "Does ultrafast, ultra-beautiful 3DCG reconstruction from medical images change anything?."
講演者:瀬尾 拡史(株式会社 サイアメント)
進行役: Shai Tejman-Yarden (Sheba Medical Center, Israel)
10:30 - 11:00 パネルディスカッション: "Future of 3D printing"
講演者: Ben Maoz (Israel)
パネリスト: Mahesh Kappanayil (India) 、板谷慶一、川合雄二郎(Stanford)
進行役: Dr. Shai Tejman-Yarden (Israel)
11:00-11:30 ワークショップ: "Customizing 3D Models for Patient-Specific Care"
座長:佐藤慶介(静岡こども病院)
進行役: Mahesh Kappanayil (India)
11:30
Main Hall 北里講堂 11:30-13:00 Lunch Break
Lounge room ラウンジ
12:00 -13:00 ワークショップ:どこまででできる?先天性心疾患における高度な3D可視化とプランニング
13:00
午後セッション
13:00 - 13:35
ワークショップ: "Use of 3D Printing Models for Surgical Planning: Cases in Japan"
-
進行役: 白石 公
13:35 - 13:50
ワークショップ: "Use of 3D Printing Models: Cases in South America"
-
Facilitator: Speaker: Carlos-Eduardo Guerrero-Chalela (FCI-LC, Bogotá, Colombia)
13:50-14:10
ワークショップ: "Use of 3D Printing Models for Surgical Planning: Cases in Israel"
-
進行役: Shai Tejman-Yarden (Israel)
14:10 - 14:50
基調講演: "Innovations in Interaction Design for Cardiac Simulations"
-
講演者: 板谷慶一
14:50 - 15:00 コーヒーブレーク
15:00 - 15:15
キャノン共催セッション:
Lecture“Canon’s Innovative 3D Imaging Technology.”
15:35 - 15:50
“4D Imaging for The Management of Congenital Heart Disease”
講演者: 浅野 聡 (長野こども病院)
15:50-16:20
"A case of intracardiac DORV repair in which the preoperative 3D model was useful for surgical planning"
講演者:落合由恵 (JCHO九州病院)
16:20 - 16:50
閉会パネル: "Uniting Global Efforts: The Role of 3D+ in Transforming Cardiac Healthcare."
-
パネリスト:
-
Mahesh Kappanayil (AIMS, Kochi, India)
-
白石 公
-
Shai Tejman-Yarden (Israel)
-
板谷 慶一
-
Carlos-Eduardo Guerrero-Chalela (Colombia)
-
-
進行役: 小平 真幸
17:00
閉会式

会場
〒160-8582
東京都新宿区信濃町35番地
慶応義塾大学医学部北里講堂/医学部3号館北棟ラウンジ

スポンサー







このシンポジウムは、厚生労働省科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業,24FC1014)によって支援されています。